梨状筋症候群について

梨状筋症候群とは、坐骨神経痛と同じ症状を呈します。つまり臀部から足先に向かっての痛みやしびれ感です。両側性に出ることは少なく、片方の足だけの症状が多いです。臀部から足へと縦に伸びる症状なのですが、この原因は神経であることがほとんどです。梨状筋という筋肉は、臀部の深いところにある筋肉で、その奥を坐骨神経が存在します。この梨状筋が硬くなったり、柔軟性が無くなったり、疲労や外傷などで炎症や老廃物が蓄積したりすると坐骨神経を圧迫します。圧迫された神経は、その圧迫されたところを始点としてその末端へと痛みやしびれを起こします。したがって臀部にある梨状筋から足先にまで痛みとしびれを起こします。よく腰椎ヘルニアでも坐骨神経痛と同じ症状が起こります。我々は腰椎ヘルニアと梨状筋症候群の鑑別診断といって、どちらの疾患からこの症状が起こっているのかを判断しなければならないのです。この判断を鑑別していきます。梨状筋症候群はレントゲンなどでは映らないので、圧痛検査法、Kボンネットテストの二つを併せて行い、この検査法で陽性の場合、梨状筋症候群を疑います。梨状筋症候群の場合の施術は、基本的にストレスの掛かっている梨状筋を緩めていくことです。緩めることで奥にある坐骨神経の通過障害を取り除くことができ症状も改善されていきます